PHOTO北の空の星たちと平城宮跡大極殿(奈良県奈良市) ペルセウス座流星群のイベント前に念願の平城宮跡の大極殿からの星グル写真を撮影してきました。1時間たらずでしたので、あまり足が伸びていませんが、個人的にはこれくらいでも円周運動がわかるので満足です。もう1枚は第二大極殿跡からみた夏の天の川。さ... 2023.08.16PHOTO
PHOTO真脇遺跡(石川県能登町) 前回の能登半島遠征で撮影できなかった真脇遺跡。今回は天候も良く絶好の撮影日和でした。君ソム(君は放課後インソムニア)の影響か?7組くらい撮影されてました。普段は一人で撮影しているので緊張しました!誰もいなかったら環状木柱列の中から撮りたかっ... 2023.07.18PHOTO
PHOTOホタルと星と(奈良県山添村) 私がホタルに会いに行くと言えば山添村。いつもの場所に会いに行って来ました。1日目はまだ早かったらしくあまり飛んでいませんでした。ということで約1週間後の2回目は・・・前回以上のたくさんのホタルが迎えてくれました。ここはゆっくりとできてお気に... 2023.06.11PHOTO
PHOTO鬼ヶ城(三重県熊野市) 久しぶりに熊野市の鬼ヶ城へ星撮りに!これまで撮影していたのは異なる西側のポイントで、水たまりにリフレクトする星や天の川を狙ってました。到着時には雲に隠れていた天の川ですが、だんだんと顔を出してくれました。特に水溜りにさそり座が綺麗に映り込ん... 2023.05.22PHOTO
PHOTO恋路海岸・弁天島(石川県能登町) GWは少し遠征してみようと、人生初の石川県能登半島へ行ってきました。恋路海岸は海に立つ鳥居が撮りたくて目的地にしましたが、静かな場所で、ゆっくりと撮影できました。そして地元に戻った翌日に起こった能登半島での大きな地震。今回訪れた場所での出来... 2023.05.07PHOTO
PHOTO見附島(石川県珠洲市) GWは少し遠征してみようと、人生初の石川県能登半島へ行ってきました。0泊2日の弾丸ツアーでしたが行きたいところがまだまだあり、また来たいと思う場所でした。地元に戻った翌日に大きな地震があり、撮影していた場所にも被害がありました。私にできる事... 2023.05.06PHOTO
PHOTO神野山からのこと座流星群(奈良県山添村) こと座流星群を山添村の神野山で楽しんで来ました。山頂は到着時一人だったのでスマホをスピーカーで動画見ながら過ごしていましたが、気がつけば、もうお一人撮影されてる?油断していたので恥ずかしかったです。ただ寒かったこともあり、明け方まで粘ること... 2023.04.23PHOTO